CSSとは,Cascading Style Sheet (カスケーディング スタイル シート)の略称です。
CSSを使うことで,ホームページの見栄えを細かく指定することができます。HTMLが文書の「構造」を記述する言語であるのに対し,CSSは文書の「表現」を指定する言語ということになります。
例えば,CSSを使用すると文字に背景色を付けたり,枠を付けることができます。また,さらに細かい指定を行うことができる上に,Cascadingという言葉が示す通り,スタイルを多重に指定することも可能になります。
CSSの書式はとてもシンプルです。
スタイルの指定は3つの文からなり,「どこの・何を・どうするか」の必要な情報のみを書き込むことで使用することができます。
それぞれ
例えば,
body
タグ, プロパティがbackground-color
で,値はred
となります。これで文書本文全体の背景色が赤くなります。
特定のタグにのみCSSを指定したい時には,
#
はタグ属性のid
の指定を表わす)がred
, プロパティがcolor
で,値はred
となります。これでid="red"
と指定された特定タグの文字を赤くすることができます。
同様に
.
はタグ属性のclass
の指定を表わす)は"red"
クラス指定されたタグ全部に対して指定されたことになります。
CSSを組み込む方法は以下の3通りがあります。短いものはインライン,少しまとまってきたら内部参照にまとめ,他のHTMLファイルにも流用したい場合は外部参照を,という使い分けを行うのが普通です。
HTMLタグの中に直接,スタイル属性(style="プロパティ:値;..."
)としてを書き込むことCSSを記述する方法です。
一番短くわかりやすい方法ですが,その分デザイン指定をすべてタグごとにソースコードに打ち込む必要があるので, 確認時わかりにくくなってしまいます。また,スタイルを属性として入力するので改行が使えず,書式が多少変わってきます。
HTMLのHEAD要素内にスタイル要素(<style>...<style>
)を設定し,CSSを記述する方法です。
ソースコードとスタイル指定を分離できる上に,同じ見栄えにしたいタグはクラス属性(class)やid属性(id)へのスタイルとして一括で記述することができるので,全てをインラインで指定するより,スタイル要素内のまとまった箇所に短く書くことができるようになります。
この方法での設定では,スタイル要素を書き込んだHTMLページに限定されたスタイルの指定しかできません。
CSSを外部ファイルに作成し,そのファイルを参照することでスタイルを指定する方法です。
外部参照を行うには次の2種類の方法があります。
<link rel="stylesheet" href="スタイルシートのURL" />
)を使って参照する方法@import url(スタイルシートのURL)
構文を使って参照する方法外部参照のメリットは,異なるHTMLファイル間で同じスタイルを指定したい場合は同じスタイルシートを読み込めばいいので,複数のページで使いまわしができることです。
当然,修正時はCSSファイルのみを直すことで,同じCSSファイルを使っているすべてのHTMLファイルのスタイルを修正することができるようになります。
例として,スタイルシートを使って様々な書式を変更してみましょう。以下,前述した3種類の方法でCSSを記述してみます。
実行結果:
実行結果:
下記のテキストファイルをstyle.css
として作成します。
style.css
を,以前作ったid_class_htmlファイルと同じフォルダに置き,下記のように6~7行目にこのスタイルファイルの読み込みを指定します。
実行結果:
以上,3つのスタイルファイルの使用例を見てきました。今後,CSSの指定を複数ファイルから構成されるWebアプリケーションに適用する時には,