サーバーにアップロードHTMLやCGIを使って、ホームページのデータを作っただけでは、 インターネット上で、そのホームページを見ることはできません。 なぜなら、以前ホームページを見る仕組みについて 説明したように、サーバーと呼ばれるホームページの置き場所に あらかじめホームページのデータを置いておく必要があるからです。 ホームページを作って、インターネットで見ることができる状態にするには 1.ホームページを作成する(プログラムを作る) 2.サーバーを借りる 3.FTPソフト(ファイル転送ソフト)をインストールする 4.サーバーに、作成したWebページデータをアップロードする というようなステップを踏みます。 サーバーのレンタルについては、個人の要望などもありますので 検索をして探してみてください。 登録をして、IDとパスワードを発行してもらってください。 同時に「あなたのホームページアドレスはhttp://www.*** ですよ」という通知があると思います。 以下 レンタルサーバーの一例です サーバーを借りるのは本来有料ですが、 ホームページ内に広告を貼ることで、料金が無料になるサーバーも多いです。 Yahooジオシティーズ (無料。CGIは設置できません) トクトク (無料。ホームページ容量無制限。CGI使用可能。広告がやたらと多い) わいにじ (有料ですが、広告も無く、細かい制限もありません) サーバーと同時に、掲示板やアクセスカウンターなどもレンタルすることができるところもあります。 その場合は、CGIのプログラムを作成したりする必要がありません。 ■FTPソフトのインストール ホームページを作成したら、それをインターネット上のホームページ置き場に データをアップロード(ダウンロードの逆)をする必要があります。 この、アップロードをするためにFTPソフトというものが必要になります。 FTPソフトの中で代表的なFFFTPというソフトのインストールと使用方法を解説していきます。 1.FFFTPの配布ページに行きます → こちら 2.FFFTPソフトの最新版をダウンロードします 3.ダウンロードが完了したら、アイコンをダブルクリックするとインストールが始まります 4.あとは手順にしたがって「次へ」ボタンをクリックしていってください 特に設定を変更する必要はありません。 5.インストールが終わったら、デスクトップにこのようなアイコンが表示されます これでインストールは完了です。 ■FFFTPを使い、サーバーにWebページをアップロードする 1.FFFTPのアイコンをダブルクリックして起動します ※「メールアドレスを入力してください」というダイアログボックスが出ると思いますが、 サーバーに接続するときに必要なものではないので[キャンセル]をクリックしても問題ありません。 FFFTPの画面はこのようになっています。 左側に自分のパソコン側のファイル一覧が表示され、 右側にはサーバー側のファイル一覧が表示されます。 2.ホスト(サーバー)の設定をします FFFTPを実行すると、「ホスト一覧」というダイアログボックスが現れます。 (左上のメニューの「接続」→「ホストの設定」でも同様に出ます) 「新規ホスト」をクリックして、ホストの設定をします。 [ホストの設定名] どんな名前でも構いません。自分の分かりやすいと思う名前をつけてください。 [ホスト名(アドレス)] サーバーのドメイン名を入力します。 [ユーザー名] サーバーにログインするためのユーザーIDを入力します。 [パスワード/パスフレーズ] サーバーにアクセスするためのパスワードを入力します。 ※レンタルサーバーの登録時に「ホスト名」と「ユーザー名」「パスワード」が発行され、通知されます。 [ローカルの初期フォルダ] ホームページ用のフォルダを指定します。 「→」の四角をクリックして、ホームページ用のフォルダを選んでください。 [ホストの初期フォルダ] 接続した時に開く、サーバー側のフォルダを指定します。空欄でもよい場合もあります。 3.サーバーにファイルを転送します @インターネットに接続しておきます。 Aさきほど設定したホストの設定名をクリックして選択状態にし、「接続」をクリックします。 B「ファイル一覧の取得は正常終了しました」と表示されたら接続成功です。 ※サーバー側に「public_html」というフォルダがあるのを確認してください。 もし無い場合は、「public_html」という名前で、フォルダを作成してください。 C「public_html」フォルダをダブルクリックして開き、そのフォルダの中にファイルをアップロードします。 サーバー(ホスト)側のアドレスが、「・・・/public_html」となっていればそれで大丈夫です。 D[ミラーリングアップロード]を行なってください。ファイルを全ていっぺんにアップロードできます。 個別にファイルをアップロードしたい時は、アップロードしたいファイルを右クリック→アップロードをクリックしてください。 E接続したときのように「ファイル一覧の取得は正常終了しました」と表示されたらアップロードは成功です。 わからないことがある、もっと詳しいことが知りたいなどの場合は FFFTPのサポートページを見てみてください。 FFFTP Surpport Page ■パーミッションの設定 Webページの閲覧者に、そのページに関してどれだけの権限を与えるか という設定を行います。勝手に自分のホームページをいじくられないようにするためです。 パーミッションを変更したいファイルまたはフォルダを「右クリック → 属性変更」 左からオーナー(ファイルの所有者)、グループ(ファイルが属しているグループ)、 その他(オーナー、グループ以外の全て)、に許可する権限を、チェックボックスで設定します。 呼出(ファイルやフォルダ内にあるファイル名を見る事が出来ます) 書込(ファイルやフォルダを編集、削除出来ます) 実行(ファイルが、プログラムである場合に実行できます。フォルダの場合はフォルダ内に移動する事が出来ます) 基本的には上のようにパーミッションを設定すればOKです。 オーナーである自分にはすべての権限があり、他の人は呼び出しと実行ができます。 書き込みをしてもらっては困るので、その権限は与えません。 |