幸谷研究室・情報セミナー2スケジュール2018

2018年度情報セミナー2について

  • 実施日時:水曜2限目,木曜1限目
  • 場所:研究実験棟443実験室
  • 使用ソフトウェア:XAMPP for Windows
  • テキスト:暫定版

初回は443実験室ネットワークの設定,XAMPP for Windowsのインストール,輪講割り当て,連絡係の決定を行います。必ず自分のNote PCを持参して下さい。

卒研メモ:Apache Cordova on iMac


左からAndroid, iOS, browserのCordova実行画面

 学内研究費でiMacを購入したので,早速Apache Cordova開発環境を整備しました。Android, iOS, browserの3つがそろい踏みしているのを見ると感無量(大げさ)。Android StudioのAVDとXcode(macosの開発環境)付属のiOSシミュレータを使って実行しています。

まっさらのiMac

 今のところ,3年生の実験で使用する環境はWindowsメインで続けますが,希望があればiOSの実行も体験してもらえばと考えています。次年度からは実習時間が短くなるので,そんな暇ないかもしれませんが。

 環境整備方法はほぼここにある通りでいいようですが,ビルド時には新しいXcodeの方式ではなく,旧式指定を”cordova emulate ios –buildFlag=”-UseModernBuildSystem=0″のように行う必要があるようです。次のCordovaのバージョンアップで対応するかな?

 あとはボチボチ実験資料の手直しをしながら,結果報告原稿をまとめることにします。

大学内のWiFi環境が整いつつあります

 予定通り,大学内の情報基盤更新作業(主としてネットワーク環境)が進展しています。今日からは教育棟1F~3Fまで,無線LAN(WiFi)が,統一的なID (SIST-ID, Office365メールアドレスの@左側文字列)で使えるようになりました。このBlog記事も,テストを兼ねて201教室,202教室を移動しながら書きました。

202教室からWiFi経由のアクセス

 学生さんが使えるようになるのは9月26日のガイダンス以降になります。接続方法についてはガイダンス時に説明しますので,よく聞いておいて下さい。

 WiFiのAPは各教室の天井に取り付けてある,CISCO Meraki MRシリーズです。どこにあるかは探してみて下さい。情報センターで集中管理していますので,どこで障害が発生したかすぐ検知できるようになっています。

CISCO Meraki MR

 ネットワーク更新後は何かとトラブルが付きまとうものです。いろいろ面倒なこともあるかもしれませんが,使い勝手は前期よりだいぶ良くなるはずなので,末永くお付き合いして下さい。

本サイトは無事です

 以前ご紹介した通り,本サイトはさくらインターネットの石狩リージョンに設置してあるVPSを使用しています。2018年9月6日午前3時ごろに起きた胆振地方の地震による全道停電に,石狩リージョンのデータセンターも巻き込まれましたが,非常用電源に切り替わって正常に運営されているとのこと。また,一部に影響は出たようですが,本サイトが設置してある第一エリアではなく,第二エリアのみだそうです。

 データセンターは非常時に備えてハードウェアのバックアップ体制は整えてあるのが普通です。本サイトについてもそのおかげで無事に運営できており,自前のパソコンでサーバーを動かしていた時代を知るものとしては誠に感慨深いものがあります。

 皆さんも大いにクラウドサービスを利用して,地震の重要なデータは2重,3重のバックアップ体制を取るようにして下さい。