TOPページ >> 基礎知識@ >> 基礎知識A >> 基礎知識B

ネットワークに関する基礎知識B

■ツリー構造 「フォルダ」というものが、ファイルを分類したり、整理したりするための 箱のようなものだと言いました。 フォルダの中にさらにフォルダを作成することによって ファイルを階層的に管理することができます。 このことをツリー構造(木構造)と言います。 ●ファイルパス 下のような、「dir」という名前のフォルダの中に 「memo.txt」という文章ファイルが入っているという場合 この「memo.txt」のファイルパス (ファイルのある場所までの経路)は、 dir/memo.txt と書きます。 このファイルパスを見れば、 dirの中にmemo.txtが入っているんだなとわかるわけです。 では次のような構造の場合 「memo.txt」のファイルパスは /sub/dir/memo.txt となります。 ●絶対パスと相対パス 先ほどのような/sub/dir/memo.txtというファイルパスは、 絶対パスといいます。 ルートディレクトリから目的のフォルダまでの経路のことを言います。 誰から見ても変わらない絶対的なパスということです。 また、絶対パスに対して相対パスというものがあります。 これは、あるフォルダから、目的のフォルダまでの経路を表したものです。 どちらも目的のファイルの場所を指定するものですが、視点が違います。 わかりにくいので、下の図を見てください。 ファイル構造を、上のようなアパートで例えた場合で説明します。 ではまず、近藤さんの部屋はどこか?と聞かれた場合。 「メゾン静岡の2階の201号室」となります。 これを絶対パス風に言うと メゾン静岡/3階/2階/201号室 となります。 それでは、2階から見た大山さんの部屋はどこか?と聞かれたら 「1階下の101号室」となります。 これを相対パス風に言うと ./2階/1階/101号室 となります。 「 ./ 」これは、現在いる階層のことを指しています。省略可能です。 つぎに、堀江さんから見た田中さんの住んでいる部屋は 「2階上の301号室」となります。 これを相対パス風に言うと ../../3階/301号室 となります。 「 ../ 」これは一つ上の階層のことを指します。 ■URLとはなにか URL(Uniform Resource Locator) インターネット上に存在する特定の情報のある場所を示すときに使われるのがURLです。 このURLは、「静岡理工科大学のWWWサーバー内の 「daigaku」フォルダ内にある、「index.html」ファイルを示しています。 ●スキーム名「http」: サービスの種類を特定するものです。 この場合はWebページの情報になります。 ●ドメイン名「www.sist.ac.jp」: インターネット上でその情報を公開しているサーバーの特定をします。 このドメインは、「"日本"の"教育機関"の"静岡理工科大学(sist)"のWWWサーバーを示しています。」 国に関係なく使用できる組織の属性をgTLDといい、 内のみで使用できる組織の属性をccTLDといいます。 ○ gTLDとccTLDの種類
gTLD
.com民間企業
.netネットワーク関連の企業
.org非営利団体
.govアメリカの政府機関
ccTLD
.jp日本
.ne.jpネットワークサービス提供
.ac.jp大学などの教育機関
.co.jp民間企業
●パス名「daigaku/index.html」: サーバー内のファイルパスです。 TOPページに戻る
Copyright (c) 2006 Akihisa Minagawa. All rights reserved.